2021-01-22 / 最終更新日 : 2025-09-09 Haruna Asai Q&A 存続期間の延長はどのように案件に登録したらよいですか(US_PTA:Patent Term Adjustment)? 1.案件メニューバーの「データ>年金」へと進みます。 2.「年金」テーブルの「編集」ボタンをクリックし、「延長登録」にチェックを入れ、延長(年)(月)(日)に延長期間を入力し、「更新(年金)」ボタンをクリックし、「Yes […]
2021-01-22 / 最終更新日 : 2023-08-15 Haruna Asai Q&A マドプロにおけるアメリカの商標の使用宣誓書(5~6年目)のアクションはどのように作成したらよいですか?また自動でアクションを作成する設定はできますか?
2021-01-22 / 最終更新日 : 2025-04-20 Haruna Asai Q&A アメリカの商標の使用宣誓書(5~6年目)のアクションはどのように作成したらよいですか?また自動でアクションを作成する設定はできますか?
2020-12-23 / 最終更新日 : 2022-12-10 Haruna Asai Q&A 仮明細を作成しようとしましたが、「請求パターンに費目が設定されていないか、請求先の料金表設定が正しく設定されていません。管理者に連絡してください。 」とエラーが表示されます。どうしたらよいですか?
2020-12-18 / 最終更新日 : 2023-11-24 Haruna Asai Q&A 特許庁HTML添付(庁ファイル添付)のデータベース取り込み欄にずっとファイルが残っているのですが、どういうことですか?
2020-12-09 / 最終更新日 : 2024-07-17 Haruna Asai Q&A アクション追加期限設定をし、案件を作成して追加期限がたつか試してみましたが、本来とは違う今日の日付の期限になりました。
2020-12-09 / 最終更新日 : 2024-04-04 Haruna Asai Q&A 拒絶査定が出されている案件で、拒絶査定不服審判請求を行い、庁ファイル添付をしましたが拒絶査定の処理日に反映されませんでした。 手動で期限の消込を行わないといけないのでしょうか?
2020-12-08 / 最終更新日 : 2022-12-12 Haruna Asai Q&A 庁連携で案件を新規作成しようとしましたが、未登録発明者マスタを登録しようとした際に、「コード:与えられた値は無効です」と表示されエラーになります。
2020-12-08 / 最終更新日 : 2024-01-22 Haruna Asai Q&A 庁連携で案件を新規作成しようとしましたが、未登録発明者マスタの出願人が不明もしくは現在存在しない会社です。