- 2024-06-13
年金管理法規ニュースダイジェスト_2024年6月
- 2024-06-13
ジョージアにおける欧州特許の有効化(validation)と国マスタのメンテナンス
- 2024-06-13
同一の登録権利者が複数登録の移転登録を提出し、登録済通知書が届いた件の取り込みを行うと、案件一覧は各登録に添付されますが、登録済通知書は筆頭の1件にしか添付されません。
- 2024-06-13
オンライン発送書類を添付しましたが、案件に紐づきません。
- 2024-05-30 優先主張期限のリマインダメールを、特許は3か月前、意匠は2か月前にメール通知されるよう設定できますか?
- 2024-05-29
【運用事例】出向中の発明者の管理はどのようにしたらよいですか?発明者マスタの所属を変更しても、出向元の会社や過去の履歴がわかるようにしたいです。
- 2024-05-17
年金管理法規ニュースダイジェスト_2024年5月
- 2024-05-08
登録済の案件はIDSの対象外とすることは可能ですか?
- 2024-05-08
期間延長請求書のHTMLファイルを添付してもOAアクションの期限が延長されません
- 2024-04-23
出願時の出願人と権利化後の権利者が異なるケースがあります。どのように登録すればよいですか?
- 2024-04-22
年金納付書(併合納付)のHTML添付に対応しました
- 2024-04-21
国内移行日から2か月後の期限日よりも移行期限(30月)の方が長い場合も自動的にPCT翻訳文提出期限のアクションは立ちますか?
- 2024-04-19
マドプロでカナダを指定国に追加できません。
- 2024-04-15
年金管理法規ニュースダイジェスト_2024年4月
- 2024-04-12
オンライン発送書類以外の発送書類もXML添付できますか?XML添付できたらHTML添付はしなくてよいですか?
- 2024-04-11
オンライン発送のXMLを登録しましたが案件の庁書類タブに表示されません。庁書類タブに書類名を表示できますか?
- 2024-04-10
デジタル化発送書類の取込に対応しました
- 2024-04-10
利用停止したアカウントを元に戻すことはできますか?
- 2024-04-10
ユーザ追加はどうすればいいですか?月額利用料はどうなりますか?
- 2024-04-04
無効にしたマスタはどうなりますか?復活できますか?
- 2024-04-02
【運用事例】サマリタブに表示されるJ-PlatPat のリンクのURLは差込めますか?
- 2024-03-28
アクション追加期限設定をしましたが、アクションに追加期限が登録されていません。
- 2024-03-13
差込オプションのextractオプションの使い方を教えてください。
- 2024-02-16
登録した報奨金データを削除できますか?
- 2024-02-15
レターやメールでクライアントごとに差込む内容を変えたいのですが、どうすればよいですか?
- 2024-02-14
動画チュートリアルページに過去のウェビナー動画を掲載しました
- 2024-02-13
仮想案件を一括で出願案件に変更できますか?
- 2024-02-07
分割出願できる期限を管理したいです。分割出願アクションは自動でできますか?
- 2024-02-05
特許庁連携アプリ トライアルについて
- 2024-01-26
社内整理番号の変更の仕方を教えてください。