コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

知財管理システムroot ipクラウド企業版 操作マニュアル

  • 事務所版マニュアルはこちら
株式会社root ip

root ipクラウド企業版 操作マニュアル

  • マニュアル一覧
  • 動画チュートリアル
  • 更新情報・Q&A

国別年金更新設定(年金)

  1. HOME
  2. 国別年金更新設定(年金)
2024-10-22 / 最終更新日 : 2025-04-16 user 機能追加

国別年金更新設定に基本設定のコピー機能がリリースされました

国別年金更新設定はroot ip導入時、日本のみ設定されておりますが、任意で基本設定をコピーして反映する機能が追加されました。root ipが独自に調査・作成した各国の年金、更新の基本設定をコピーすることが可能です。 ・ […]

2024-06-26 / 最終更新日 : 2025-03-12 i.shimizu Q&A

【欧州】EPバリデーション後の指定国の年金アクションを立てるにするには、起算項目を各国登録日としておけば良いでしょうか?

2024-06-26 / 最終更新日 : 2024-07-08 i.shimizu Q&A

【欧州】EPの「登録後年金解除F」を設定した場合、どのような処理が行われるのでしょうか。

2024-06-20 / 最終更新日 : 2024-06-20 user Q&A

メキシコ特許の国別年金設定の納付年度起算日がうまく設定できません。

メキシコ特許の国別年金設定例です。 ③メキシコ案件の登録料納付日に日付が入ったら「案件リマインダ」を飛ばす、という設定をしていただくとユーザ定義日に納付年度起算日を入力漏れを防ぐことが可能です。 ユーザ定義項目と案件リマ […]

2024-06-20 / 最終更新日 : 2024-08-06 i.shimizu マニュアル更新

外国期限設定_フィリピン

制度概要 特許:年金は、PCT出願の場合は国際公開日、フィリピンへの直接出願あるいはパリ条約による優先権を主張した出願の場合はフィリピン国内での公開日を起算日として5年次から発生し、特許出願が登録されたかどうかに関わらず […]

2024-01-15 / 最終更新日 : 2024-01-15 user 機能追加

国別年金設定に「年金適用条件」テーブルを追加しました

国別年金設定に「年金適用条件」テーブルを追加しました。起算項目、演算子、条件日を設定することで、各国の法改正に対応した複数の設定を登録することが可能です。ご活用いただけると幸いです。なお、商標の更新設定も今後のアップデー […]

2022-09-14 / 最終更新日 : 2023-09-10 Haruna Asai Q&A

国別年金更新設定を登録しましたが、次回の年金アクションができません。

2022-04-11 / 最終更新日 : 2023-04-17 Haruna Asai Q&A

EPOでは、出願日から3年目以降特許査定が出る年まで、一年ごとに維持年金を納付しなければなりません。納付期限は、出願日が属する月の末日です。出願維持年金のアクションの設定は可能ですか?

2022-04-11 / 最終更新日 : 2022-12-12 Haruna Asai Q&A

国別年金更新設定を登録しましたが、作成済みの案件に設定が反映されません。

2021-01-29 / 最終更新日 : 2023-11-07 Haruna Asai Q&A

アメリカの特許の年金のように、登録日から4年毎、その半年前を納付期限とするアクションを設定するにはどうすればよいですか?

2021-01-27 / 最終更新日 : 2022-12-12 Haruna Asai Q&A

アメリカの特許の年金アクションを自動で作成する設定はできますか?

Copyright © 株式会社root ip All Rights Reserved.

導入をご検討の方へ 製品情報についてはHPもご覧ください
企業・大学向け 知財管理システム root ipクラウド企業版
特許事務所向け 知財管理システム root ipクラウド事務所版

MENU
  • マニュアル一覧
  • 動画チュートリアル
  • 更新情報・Q&A
PAGE TOP