係争案件の「異議申立」や「審判請求」と出願案件の「審判異議」タブはどのように使い分ければよいですか?

係争案件の「異議申立」や「審判請求」と出願案件の「審判異議」タブはどのように使い分ければよいですか?

係争案件は、他社の権利に対して、異議申立てもしくは無効審判の請求をする場合に使用します。
「データベース>受任」タブの依頼人には権利の出願人を入力し、「データベース>異議申立/審判請求」タブの「依頼人」は出願人とは別に依頼人を管理する場合にご利用ください。

出願案件の「審判異議」タブは、自社の権利に対して、異議申立てを受けたもしくは無効審判の請求を受けた場合に使用します。

審判に関する「審判種別」マスタは一つになっており、案件種別に関係なく請求・被請求どちらも表示されますので、該当するマスタを選択しご登録ください。

案件を作成する
関連ページ