2021-01-25 / 最終更新日 : 2022-12-12 Haruna Asai Q&A 出願が未定の発明提案のような案件は、どの案件種別で案件作成すればよいですか? 出願が未定の発明提案のような案件は、どの案件種別で案件作成すればよいですか? 案件種別に「発明提案」の種別はありませんので、出願案件で作成し、受任書誌テーブルの「仮作成F」にチェックを入れて識別することをおすすめします。「仮作成F」は基本的に識別のためのものですが、チェックを入れると案件状態が常に「仮受任」となり、案件状態が切り替わらないという仕様になっています。 案件を作成する関連ページ