代理人連携を始める手続き

利用申込時に、代理人連携を申し込む場合

代理人連携のお申し込みは、利用申込書にて承ります。
root ip事務局が利用申込書と一緒に「ユーザ情報シート」を送付しますので、
「ユーザ情報シート」に代理人様の情報(IDやメールアドレス等)をご記入のうえご返送ください。
ユーザ情報を弊社にて設定し、ログイン情報をお送ります。

利用開始後に、代理人連携を申し込む場合/代理人ユーザを追加する場合

利用開始後に、代理人連携をお申込みいただくことや、代理人ユーザを追加することが可能です。
見積はroot ip事務局へお問い合わせください。利用申込書は不要ですが、ご希望の場合は、ご注文書をご用意させていただきます。

ユーザ情報は、お手元で登録いただきますので、「ユーザ情報シート」のご送付は不要です。
ユーザ追加方法は「【ユーザ管理】ユーザ情報・ユーザ権限の設定を行う」をご参照ください。

代理人様へ共有いただく情報

root ip事務局から代理人様へのご連絡はいたしませんので、知財部様から代理人様へ以下ログイン情報の共有をお願いいたします。

  • ID・パスワード
    弊社またはお手元で設定したID・パスワードをお伝えください。
    代理人ユーザが個人メニューよりパスワードを変更することも可能です。
  • システムアドレス
    システムアドレスは環境で共通です。知財部ユーザ様が日ごろログインしているURLをお伝えください。
    利用開始日以前にログインした場合は、「契約期間外です」と表示されます。
  • 電子証明書・電子証明書インストールマニュアル(必須設定の場合、デフォルトはこちら)
    電子証明書は環境で共通です。
    知財部ユーザ様が「メニューバー>設定>設定」→「ユーザ設定>電子証明書ダウンロード」より最新の電子証明書をダウンロードし、代理人ユーザ様へ共有ください。

    なお、電子証明書は毎年年末に更新されます。
    年末の更新時には、代理人ユーザ自身が代理人画面より新しい電子証明書をダウンロードできます。詳細は「電子証明書インストール」をご参照ください。

代理人様への業務のご依頼について

代理人様にどの範囲の業務を依頼するか、どのようなフローでroot ipクラウドをご利用いただくかは、知財部様と代理人様でご相談ください。
代理人ユーザが利用できる機能については「代理人連携概要」をご参照ください。

代理人連携説明会

利用開始後、知財部様向けに代理人連携の操作説明会(Web会議・最大2時間)を1回開催いたします。
操作方法や使い方のアドバイスなどは、root ip事務局にご相談ください。

なお、企業様ごとに代理人様に依頼する業務範囲やフローが異なるため、基本的には知財部様向けの説明会としております。