発明者連携とは
発明者連携とは、root ipクラウド企業版に発明者ユーザを追加するオプションです。
発明者ユーザ自らが、root ipクラウド企業版にアクセスし、
案件情報を確認したり、自身の報奨金を確認する、といったことができるようになります。
ワークフロー(WF)や案件連絡を使用して知財部ユーザとのやり取りをシステム上で行うこともでき、それらの履歴が案件に紐づいた状態で残ります。
なお、発明者ユーザは発明者専用の発明者画面を使用し、
自身や部署の発明案件のみ閲覧できるようアクセス制限されています。
機能や表示についても、知財部ユーザに比べてシンプルな作りになっています。
発明者機能・発明者画面
発明者画面は、タスクが明確になるようワークフロー(WF)を中心とした画面構成になっています。
発明者ユーザは以下の機能を使用できます。
- 案件電子包袋閲覧
- 報奨金確認
- ワークフロー(WF)
- 案件連絡
- 包袋ファイル登録(発明者専用フォルダ、知財部ユーザの設定により知財部フォルダもアクセス可能)
- 庁書類

発明者ユーザ設定(知財部ユーザが行う設定)
以下のマニュアルページをご参照ください。
発明者ユーザの操作
「発明者ユーザの操作」をご参照ください。
発明者用操作マニュアル
知財部ユーザと発明者ユーザの運用フローは各社様異なるため、書き換えてご利用いただく用の運用マニュアルのひな型(PPT)をご用意しております。
必要に応じて加筆修正の上ご利用ください。