裁判(審決取消訴訟、不正競争防止法差止など)案件はどの案件種別で作成すればよいですか?

裁判(審決取消訴訟、不正競争防止法差止など)案件はどの案件種別で作成すればよいですか?

原告の場合は、相手の案件情報はシステムにないので、新規に「その他係争」を作成ください。
被告の場合は、既に出願案件があるので、その中で管理ください。

アクションについては、以下のような運用が考えられます。
・審決取消訴訟は、標準アクションもしくは係争受アクションの「審決取消訴訟出訴」マスタで登録する
・不正競争防止法差止は、新規マスタを作成の上係争受アクションに登録する

事件番号は専用の入力欄がないためユーザ定義番号欄をご活用ください。ユーザ定義番号は「案件検索(全項目)」から検索いただけます。

案件を作成する
関連ページ