案件連絡テンプレートとは

root ipクラウドの案件連絡は、タイトルや本文に直接テキストを入力することができますが、
定型的なやりとりは「案件連絡テンプレート」を使うと効率的です。
案件連絡作成時に案件連絡テンプレートを呼び出し、さらに、案件連絡のメッセージなどを編集することも可能です。

案件連絡テンプレートには、「タイトル」欄と「メッセージ」欄にテキストや差込項目を登録できます。

差込項目の詳細は「差込項目・差込オプションの利用例」をご参照ください。

案件連絡テンプレートマスタを作成・編集する

案件連絡テンプレートを登録する際はレターテンプレートのようなテンプレートファイルは不要です。
代理人ユーザや発明者ユーザも、知財部ユーザが登録した案件連絡テンプレートを利用することが可能です。

  1. 「メニューバー>設定>マスタ一覧」をクリックします。
  2. マスタ一覧が表示されます。
  3. 「案件連絡テンプレート」をクリックします。
  4. 「案件連絡テンプレート」マスタ一覧がダイアログ表示されます。
  5. マスタを新規追加する場合は「新規追加」ボタンをクリックします。
    既存のマスタを編集する場合は、設定するマスタのID欄のアイコンをクリックします。
  6. 設定画面がダイアログ表示されます。
  7. 各項目を入力し、「登録」ボタンまたは「更新」ボタンをクリックし、完了です。
    「タイトル」欄と「メッセージ」欄は差込コードが使用できます。
    各項目の説明はヘルプをご参照ください。

    「連絡種別」を「代理人からの連絡」にすると、代理人ユーザが案件連絡テンプレートを利用できます
    「連絡種別」を「発明者からの連絡」にすると、発明者ユーザが案件連絡テンプレートを利用できます。

案件連絡テンプレート設定例

代理人/発明者アカウント用の案件連絡テンプレートを作成する

代理人アカウントや発明者アカウントからも、知財部の皆様が登録した案件連絡テンプレートを利用することが可能です。
マスタを作成する際、「連絡種別」を「代理人からの連絡」や「発明者からの連絡」としていただくことで、代理人アカウントや発明者アカウントからも案件連絡テンプレートを利用できるようになります。

出願完了報告やOA受領時など、知財部の皆様が欲しい情報を予め「代理人からの連絡」テンプレートとして登録していただくと、代理人の皆様も報告時の入力の手間が省け、効率的に作業いただけます。
以下、外国OA受領時のテンプレートサンプルです。ぜひご活用ください。