案件作成の考え方
マドプロ出願案件は、基礎を指定した上で、「出願ー商標ー内外ーマドプロ出願」で作成します。
各国の案件は作られず、各国の経過は「データベース>指定国」タブにて管理します。
マドプロ出願の基礎案件を作成する
マドプロ出願には基礎案件が必要です。まず基礎案件を作成します。仮想案件で作成することも可能です。
- 「メニューバー>案件>案件作成」をクリックします。
- 出願案件で作成する場合は、「出願ー商標ー純国ー通常出願」をクリックし、案件を作成します。
 企業版推奨です。
- 仮想案件で作成する場合は、国内外区分にあわせて
 ・「仮想案件ー商標ー純国ーマドプロ基礎出願」
 ・「仮想案件ー商標ー内外ーマドプロ基礎登録」
 いずれかで案件を作成します。
マドプロ出願案件を作成する
WIPOへ国際出願する国際段階の案件を作成します。
マドプロ指定国の各国経過は「データ>指定国」タブで管理するため、各国の案件は作られません。
- 「メニューバー>案件>案件作成」をクリックします。
- 「出願ー商標ー内外ーマドプロ出願」をクリックします。
- 案件作成画面が表示されます。
- 「マドプロ基礎」テーブルに「マドプロ出願の基礎案件」の社内整理番号を入力し、選択します。
- 「マドプロ基礎種別」欄の「基礎出願」か「基礎登録」を選択します。
- 「マドプロ出願の基礎案件」の情報を引き継ぎ、自動的に出願人などが自動的に入力されます。
- 「パリ優先」テーブルに情報が引き継がれますので、優先権主張の場合は、そのままにします。
 優先権主張しない場合は、「パリ優先」テーブルから案件を削除します。
- 各項目を入力し、「登録」ボタンをクリックします。
 各項目の説明はヘルプをご参照ください。
- マドプロ出願案件が作成されます。
マドプロ出願後の各国経過情報を入力する
マドプロ出願の各国経過状況の管理は、マドプロ出願案件の「データ>指定国」タブで管理します。
「マドプロ指定国」テーブルは1国1ブロックとなっています。
- マドプロ出願案件の「データ>指定国」タブをクリックします。
- 「マドプロ指定国」テーブルの「編集」ボタンをクリックします。
- 国ごとに情報を入力します。
- 国を追加する場合は、「編集」ボタンをクリックのうえ「+」ボタンをクリックし、指定国欄を追加します。
 事後指定の場合は、事後指定Fにチェックし、判別します。
- 各項目を入力し、「登録」ボタンをクリックし、作成完了です。
 各項目の説明はヘルプをご参照ください。
 各国のステータス管理は「マドプロステータス」に登録ができます。
マドプロステータスマスタの活用方法
マドプロ出願後の指定国アクションを管理する
マドプロ出願の各国のアクションの管理は、マドプロ出願案件の「データ>アクション>指定国アクション」タブで管理します。
マドプロ期限マスタはお手元での作成・設定が必要となります。
マドプロ出願案件のOAアクションはWIPOとのOAにご利用いただきます。
マドプロ期限マスタの「基本期限」に「30d」など期限設定があると、発送日を起算とした期限を自動計算します。
詳細は「マドプロ期限マスタ」をご参照ください。
- マドプロ出願案件の「データ>アクション>指定国アクション」タブをクリックします。
- 「マドプロOAアクション」テーブルの「編集」ボタンをクリックします。
- 「国」「発送日」を入力し、「マドプロ期限」をプルダウンから選択します。
 あらかじめ「マドプロ期限マスタ」の作成が必要です。
 基本期限を設定している場合は、法定期限が反映されます。
- 各項目を入力し、「登録」ボタンをクリックし、作成完了です。
 各項目の説明はヘルプをご参照ください。
マドプロ出願案件を作成する(旧バージョンはこちら)
マドプロ出願の基礎案件を作成する
まず基礎案件を作成します。仮想案件で作成することも可能です。
- 「メニューバー>事務処理>案件作成」をクリック
- 「出願ー商標ー純国ー通常出願」をクリック
- 適宜入力し、「登録」をクリック
マドプロ出願案件を作成する
WIPOへ国際出願する国際段階の案件を作成します。
マドプロ指定国の各国経過は「データベース>指定国」タブで管理するため、各国の案件は作られません。
- 基礎案件の「社内整理番号」をコピーする
- 「メニューバー>事務処理>案件作成」をクリック
- 「出願ー商標ー内外ーマドプロ出願」をクリック
- 手順1.でコピーした番号を「社内整理番号・出願番号」欄にペーストし、プルダウンから選択する
- マドプロ指定国をプルダウンから選択の上、適宜入力し、「登録」ボタンをクリック
マドプロ出願後の各国経過情報を入力する
マドプロ出願の各国経過状況の管理は、マドプロ出願案件の「データベース>指定国」タブで管理します。
「マドプロ指定国」テーブルは1国1ブロックとなっています。
「マドプロ指定国」テーブルの「編集」ボタンをクリックし編集状態にすると
、「↑」「↓」クリックで順番を入れ替えたり、「+追加」をクリックして指定国を追加することも可能です。
事後指定国の場合は、「事後指定F」にチェックを入れてください。
- マドプロ出願案件の「データベース>指定国」タブをクリック
- 「マドプロ指定国」テーブルの「編集」ボタンをクリック
- 適宜入力し、「更新」ボタンをクリック
マドプロ出願後の指定国アクションを管理する
マドプロ出願の各国のアクションの管理は、マドプロ出願案件の「データベース>指定国アクション」タブで管理します。
マドプロ期限マスタはお手元での作成・設定が必要となります。
また、マドプロ期限マスタの「基本期限」に「30d」など期限設定があると、発送日を起算とした期限を自動計算します。
詳細は「マドプロ期限マスタ」をご参照ください。
- マドプロ出願案件の「データベース>指定国アクション」タブをクリック
- 「マドプロOAアクション」テーブルの「編集」ボタンをクリック
- 「国」「発送日」を入力し、「マドプロ期限」をプルダウンから選択する
- マドプロ期限マスタで基本期限を設定している場合は、「自動設定」ボタンをクリックすると、法定期限が反映される
- 適宜入力し、「更新」ボタンをクリック
よくあるお問い合わせ
- 
マドプロ指定国案件を社内整理番号で検索できません。 
- 
まず、root ipでは、マドプロ指定国案件は、「マドプロ案件」の中で管理を行う仕様となっております。マドプロ案件の案件メニューバー>データ>指定国へ進むと指定国一覧が表示され、指定国の先頭の「+」ボタンを押すことで各国書誌事項等が展開されます。  指定国の社内/所内/学内番号は、各国情報テーブル内の「各国案件番号」に登録をして管理します。 検索手順- 指定国の社内/所内/学内番号から案件を検索する際は、固定メニューバー案件>案件検索>全検索項目へと進み、「各国案件番号に指定国の社内/所内/学内番号を入力します。
  - 左上または左下の「条件設定」ボタンをクリックします。
  - 検索条件に2.で設定した条件が設定されていることを確認し、赤い「検索」ボタンをクリックします。
  - 該当のマドプロ案件が検索結果に表示されますので、「社内整理番号」欄の整理番号をクリックまたはダイアログ表示/別タブ表示にてマドプロ案件を開き、指定国タブで各国情報を確認します。
  マドプロ指定国をリストに追加する方法「リスト追加」によりマドプロ指定国のデータをリスト上に表示されることも可能です。 詳細は「【リスト追加】検索項目・検索結果リストの表示項目を任意に設定する」をご参照ください。   以下のように指定国の情報をリストに表示させることが可能です。  マドプロ指定国を1件ずつリストにしたい場合「案件検索」または「商標検索」からの検索の場合は指定国はまとまって表示されますので、マドプロ指定国を1件ずつリストにしたい場合は「案件>案件子テーブル検索>マドプロ指定国」検索をご利用ください。  
 
- 
- 
マドプロでカナダを指定国に追加できません。 
- 
マドプロ案件作成時に、追加したい指定国が表示されない場合は、当該指定国の国マスタの「マドプロ出願対応F」にチェックが入っていないことが考えられます。 
 ①固定メニューバー 設定>マスタ一覧>国へと進み、「カナダ」の国マスタを開きます。
 ②編集ボタンを押し、「マドプロ出願対応F」にチェックを入れ、「更新」ボタンをクリックします。 ③マドプロ案件でカナダが選択できるようになります。  
 
- 
- 
マドプロにおけるアメリカの商標の使用宣誓書(5~6年目)のアクションはどのように作成したらよいですか?また自動でアクションを作成する設定はできますか? 
- 
マドプロにおけるアメリカの商標の使用宣誓書(5~6年目)のアクションは、「マドプロ期限」マスタに「アメリカの商標の使用宣誓書(5~6年目)」を新たに作成し、マドプロ出願案件の指定国アクションに手動でご登録ください。 
 指定国アクションを自動で作成する設定はありませんが、「マドプロ期限マスタ」に基本期限を登録すると、アクション期限横の「自動設定」ボタンをクリックすることで、発送日を起算とした期限を自動計算できます。
 
- 
- 
セントラルアタック時の再出願について管理方法を教えてください。 
- 
「内外」の場合は、セントラルアタックが成立した「マドプロ出願」を基礎とし、国内出願へ移行する「出願ー商標ー内外ーマドプロ再出願」案件を作成します。 「外内」の場合は、セントラルアタックを受けた「マドプロ出願」を「仮想案件ー外内ーパリ優先権主張の基礎出願」で作成し、再出願分を「出願ー商標ー外内ー通常出願」で作成します。 
 
- 
- 
マドプロで指定国の追加はできますか? 
- 
マドプロ案件の「データベース>指定国」タブから、指定国を編集状態にし、「+追加」をクリックして入力欄を増やします。 
 事後指定国を追加する場合は、ブロック内の「事後指定F」にチェックを入れてください。
 
- 



