欧州特許出願における拡張サーチレポート(EESR)の応答期間はどのようにアクションに登録すればいいでしょうか?
-
欧州特許出願における拡張サーチレポート(EESR)の応答期間はどのようにアクションに登録すればいいでしょうか?
-
拡張サーチレポート(EESR)の管理例をご案内いたします。
EESRの基本管理
EPC書誌の「調査報告書発行日」に日付を入力すると、OAアクション「EPC調査報告 」のアクション作成キューが作成され、
OAアクション(期限なし)が登録されます。
※IDS管理にご活用いただくイメージです。このOAアクションに「納品」や「指令待ち」の期限を立てたい時は、アクション追加期限設定をしていただきます。
■アクション追加期限設定例
上記追加期限設定後は、「調査報告書発行日」に日付を入力すると、
作成するOAアクション「EPC調査報告」に「納品」と「応答指令待ち」の追加期限が自動でたちます。EESRへの応答管理
発送書類マスタに「EP_EESRへの応答期限通知_Rules70(2)&70a(2)EPC」のようなマスタを作成し基本期限を「6m」と登録します。
この発送書類マスタを使いOAを手動登録していただくイメージです。
このOAに対し追加期限設定をすることも可能です。■OAアクション登録イメージ(「現地指示」「納品」の追加期限を設定しているイメージ図です)