特許査定後に登録証の受領と入力を確認するリマインド期限をたてたいのですが、どうすればよいですか?

特許査定後に登録証の受領と入力を確認するリマインド期限をたてたいのですが、どうすればよいですか?

「登録料納付」アクションにアクション追加期限をたてる設定の一例をご案内致します。
必ず既存の設定や設定する内容をご確認の上、ご登録ください。
以下の設定で、登録料納付の法定期限に+1mした追加期限「管理期限(登録日入力確認)」が登録料納付アクションができるときに一緒にたつようになります。

  • アクション種別:標準
  • 表示順:2 ※登録料納付に対する他のアクション追加期限設定と表示順が重複しないように設定
  • 期限種別:管理期限
  • modifyオプション:+1m
  • 期限備考:登録日入力確認
  •  (ページ下部)標準アクション:登録料納付

登録証の受領リマインドではありますが、自動で作成される登録料納付のアクションで追加期限として管理すると漏れがないこと、登録料納付の法定期限が消し込まれても、未処理の追加期限があればアクション期限が表示がされること(ただしアクション名は登録料納付なので期限備考を付けるとわかりやすい)などの点を考慮した設定になっています。

【アクション追加期限設定】追加期限の自動設定をする 
関連ページ