電子証明書とは
root ipクラウドのご利用にあたり、root ipクラウドを使用する端末ごとに、
root ipよりお配りする契約者様専用の電子証明書(クライアント証明書)をインストールしていただく必要があります。
電子証明書は有効期限(翌年1月1日)があり、毎年12月ごろに更新が必要です。
更新時期になるとroot ipクラウドのトップページに電子証明書更新のお知らせが表示されますので、表示された内容に沿って設定をしてください。
※2024年11月より電子証明書を不要にする設定が可能になりました。
但し、電子証明書を不要にするには「パスワードログイン禁止」「ワンタイムパスワード必須」「IPアドレス制限」のいずれかが必要です。
電子証明書をインストールする
導入時はroot ipより電子証明書をお渡ししますが、導入後は、最新の電子証明書(クライアント証明書)とマニュアルは、
「メニューバー>設定>設定」→「ユーザ設定>電子証明書ダウンロード」よりダウンロード可能です。
マニュアルにそってインストールをしてください。
インストール後、「システムへログインする」の手順でログインします。
電子証明書インストールマニュアル
電子証明書をアンインストールする
① WebブラウザーのGoogle Chromeの設定メニューをクリックし、[設定]を選択します。

②「プライバシーとセキュリティ」セクションで、[セキュリティ]をクリックします。

③ 「証明書の管理」をクリックします。

④ 「個人」タブをクリックし、削除するクライアント証明書を選択して、[削除]をクリックします。

⑤ 確認画面で「はい」をクリックします。

Q&A
-
iPadでも電子証明書をインストールすればrootipにアクセスできますか?
-
ご使用になるiPadに弊社から発行した電子証明書をインストールしていただければ、iPadでの使用も可能でございます。
iPadの場合、電子証明書の関係でSafariのみ閲覧可能です。①メール等で端末に電子証明書を保存します。
②設定>一般>プロファイルに証明書が表示されますので、インストールをタップし、マニュアルに記載のパスワードを入力します。※OSのバージョンによっては「設定>一般>VPNとデバイス管理」に表示名が変更となっている場合がございます。
※ipad/iphone内に電子証明書が保存されていれば、該当ページにファイルが表示されます。
-
-
パソコンを変更する予定なのですが、何か設定は必要ですか?
-
あらかじめシステムより最新の電子証明書(クライアント証明書)とマニュアルをダウンロードしておき、新しいパソコンでインストールしてください。
電子証明書はシステムの「メニューバー>設定>設定メニュー>ユーザ設定ー電子証明書ダウンロード」よりダウンロード可能です。
-
-
電子証明書をインストールしましたが、「このサイトは安全 に接続できません」と表示されシステムにアクセスできません。
-
チェックリストをご確認ください。症状が改善されない場合は、ご利用のOS名・ブラウザ名・ブラウザの証明書画面のスクリーンショットをおまとめいただき、root ipにお問い合わせください。
- 電子証明書の有効期限は切れていませんか?
- 正しく設定できていますか?チェックボックスや保存場所などマニュアルを通りに設定をお願いします。
- ブラウザや端末の再起動はしてみましたか?
-