アカウントロックとは
ログインに失敗した場合、「ユーザIDまたはパスワードをもう一度ご確認ください。あと●回不一致の場合セキュリティのため一定時間アカウントがロックされます。」と表示されます。
アカウントがロックされると、一定時間ログインができなくなります。
一定時間が経過すると自動的にロックが解除されますが、お急ぎの方はお客様内の管理者(全権ユーザ、システム管理者)様にアカウントロック解除をご依頼ください。
1アカウントのみでご利用の場合など、他にロック解除できるユーザがいない場合は、rootip事務局(mail@rootip.co.jp)までメールにてアカウントロックされたアカウント名をご連絡ください。
本人確認のため、お電話ではアカウントロック解除のご依頼を受け付けておりません。
アカウントロックを解除する(全権ユーザ、システム管理者のみ)
- 全権ユーザ、システム管理者が操作します。
- 「メニューバー>設定>設定」をクリックします。
- 「ユーザ設定>ユーザ管理」をクリックします。
- 「アカウント設定」タブをクリックします。
- ロックされているユーザがいる場合に、ユーザ一覧に赤字で「ロック中」と表示されます。
- ユーザIDをクリックし、ダイアログを表示します。
- (ダイアログ下部の)「アカウントロック」セクションの「ロック解除」ボタンをクリックし、完了です。
※旧バージョンへのログインでエラーになった場合は、旧バージョンから同様の操作で解除を行います。

ユーザ一覧に赤字で「アカウントロック」と表示されない場合
ログインIDの入力が間違っている可能性がありますので、ご確認ください。
その場合もログイン失敗表示として「アカウントをロックしています」と表示されますが、
ユーザ一覧に無いIDのため、一覧上では確認できません。