ユーザ定義出願種別とは
「ユーザ定義出願種別」は、ユーザが任意に設定できる出願種別です。
「出願種別」には表示がない種別をマスタ登録することで、分類を増やしより細かに管理することができます。
ユーザ定義出願種別マスタを作成・編集する
一例としてUSの「CIP(一部継続出願)」という出願種別マスタを追加し、継続出願と一部継続出願とを分けて管理していく方法をご案内します。
- 「メニューバー>設定>マスタ一覧」をクリックします。
- マスタ一覧が表示されます。
- 「ユーザ定義出願種別」をクリックします。
- 「ユーザ定義出願種別」マスタ一覧がダイアログ表示されます。
- マスタを新規追加する場合は「新規追加」ボタンをクリック
既存のマスタを編集する場合は、設定するマスタのID欄のフォルダマークをクリックします。 - 設定画面がダイアログ表示されます。
- 各項目を入力し、「登録」ボタンまたは「更新」ボタンをクリックし、完了です。
「出願種別」欄はこの「ユーザ定義出願種別」マスタの上位の出願種別です。必要に応じて設定します。
設定すると、「ユーザ定義出願種別」マスタを登録する際に、案件 の「出願種別」に応じた「ユーザ定義出願種別」マスタが候補に表示されるようになります。
設定しないと、案件 の「出願種別」に関わらず、「ユーザ定義出願種別」マスタが候補に表示されるようになります。
各項目の説明はヘルプをご参照ください。

ユーザ定義出願種別を案件に登録する
- 「メニューバー>案件作成」をクリックします。
- 「出願ー内外ーUS継続出願」をクリックします。
- 案件作成画面が表示されます。
- 「出願書誌」テーブル「ユーザ定義出願種別」欄から「CIP(一部継続出願)」を選択します。
- 必要に応じて各項目を入力し、「登録」ボタンをクリックして、完了です。
- 案件作成済みの場合は、案件の「データ>出願」タブ「出願書誌」テーブルを編集します。
