案件を削除する

案件をシステム上から削除すると、その案件は復旧できません。
案件にファミリー案件がある場合、ファミリー案件の優先日やアクションの期限日など影響がある場合があります。
必ずお客様にて案件削除前後のデータ確認をお願いします。

  1. 案件にファミリーがないか確認する。
    ファミリーがある場合はあらかじめ「ファミリーから案件を離脱させる」を行います。
  2. 案件の「データ>案件削除」タブをクリックします。
  3. 「上記注意事項を承知し案件を削除する」ボタンをクリックします。
  4. 「本当に案件削除を実行する」ボタンをクリックし、完了です。

案件を削除する際の注意点

  • 削除した案件は復活できないため、復活したい場合は案件を作り直すこととなります。
  • 案件に登録された請求書などの情報はシステムから削除されませんので、案件を削除する前に登録情報の削除をしてください。
  • ファミリー案件がある場合は、案件削除の前に、基礎出願の解除・ファミリ離脱を行ってください。
    詳しくは「ファミリーから案件を離脱させる」をご参照ください。
    案件削除前後の優先日やアクションの日付は必ずご確認ください。
  • ファミリー編集を行わずに案件削除した場合、ファミリーツリーからは解除されますが、ファミリー案件にて優先権の編集等が必要になる場合があります。