料金表とは

root ipクラウドの料金表は、一つの料金表の中で「国内外区分」×「法域」の金額を設定できます。
システム標準で「標準料金表」が作成されていますので、必要に応じて「金額」を変更します。なお、金額の設定は任意です。
料金表の中の「費用科目」は「費用科目」マスタで新規追加・編集を行います。詳細は「費用科目を設定する」をご参照ください。

「メニューバー>請求書>料金表」から料金表を切り替えて料金表の内容を確認できます。
「メニューバー>設定>マスタ一覧」→「料金表」マスタからもアクセス可能です。

料金表に金額を設定する・編集する

  1. 「メニューバー>請求書>料金表」をクリックする。
    「メニューバー>設定>マスタ一覧」からもアクセス可能です。
  2. 対象の料金表を選択します。
  3. 料金表が追加表示されます。
  4. 対象の「国内外区分」×「法域」を選択します。
  5. 「編集」ボタンをクリックします。
  6. 金額を入力し、「更新」ボタンをクリックし、完了です。
    金額の入力は必須ではありません。空白でも問題ありません。
    入力した金額は、仮明細作成時に、仮明細上で編集することができます。

料金表を新規作成・編集する

「標準料金表」とは別の料金設定がある場合は、料金表を新規作成します。

  1. 「メニューバー>設定>マスタ一覧」をクリックします。
  2. マスタ一覧が表示されます。
  3. 「料金表」をクリックします。
  4. 「料金表」マスタ一覧がダイアログ表示されます。
  5. マスタを新規追加する場合は、「新規追加」ボタンをクリックします。
    マスタを編集する場合は、設定するマスタのID欄のアイコン(ダイアログ表示ボタン)をクリックします。
    既存のマスタをダイアログ表示し、「コピー」ボタンよりコピーしてマスタを新規作成することも可能です。
  6. 設定画面がダイアログ表示されます。
  7. 適宜、各項目を入力します。
    各項目の説明はヘルプをご参照ください。
  8. 新規追加の場合は、「登録」ボタンをクリックして、完了です。
    編集の場合は、「更新」→「YES」ボタンをクリックし、完了です。
    マスタ登録後に料金表のPDFファイルなどファイルをアップロードすることができます。
  9. 次に作成した料金表を「出願人」マスタまたは「代理人」マスタに紐づけます。
  10. 「メニューバー>設定>マスタ一覧」をクリックします。
  11. 「出願人」マスタまたは「代理人」マスタのID欄のアイコン(ダイアログ表示ボタン)をクリックします。
  12. 設定画面がダイアログ表示されます。
  13. 「出願人」マスタまたは「代理人」マスタの料金表を変更し、「更新」ボタンをクリックし、完了です。
  14. 次に、料金表の金額を設定します。
    詳細は「料金表に金額を設定する・編集する」をご参照ください。

旧バージョンはこちら

料金表の枠組みを作成する

システム標準で「標準料金表」が設定されていますので、必要に応じて新規の料金表を作成してください。
料金表の設定は、料金表の枠組みの作成し、次に料金を設定する、という2段階で設定していきます。
まず料金表のタイトルと使用する費目の種類を設定し、料金表の枠組みを作成します。

  1. 「メニューバー>設定>設定メニュー>請求設定ー料金表関連設定」をクリック
  2. 表示された料金表設定のページで「2.料金表設定」にある「料金表設定」をクリック
  3. 「料金表 新規追加」ボタンをクリック
  4. 適宜入力し、「登録」ボタンをクリック
  5. マスタの並びにある「金額設定」文字をクリックし、金額設定にすすむ
有効Fマスタが不要の場合にチェックを外す
コード ※任意のコード
名前/名称 ※任意の料金表名称(例、標準料金表、〇〇専用料金表 など)
費目種別 ※標準費目、〇〇専用費目などの費目種別
一つの料金表に対して複数の費目種別は使用できない
税込単価F税込み単価で料金表を作成する場合にチェック
料金表の単価は「税込単価F」チェックと連動しません
「税込単価F」チェックの有無にあわせて料金表に金額を設定してください
備考料金表に関する備考
ファイル料金一覧など料金表に関する資料を添付する

料金表に金額を設定する

次に作成した料金表に金額を設定します。
システムの使いはじめ(請求書機能を使う前)や費用科目を追加した場合は、必ず料金表設定が必要になります。
費目マスタの設定で法域を設定しなかった費目は全法域に表示されています。
同名費用科目で複数の料金を設定したい場合は「パターン数」を設定数だけ増加させることで可能です。
「税込単価F」にチェックを入れた場合は、税込単価を入力します。

  1. 「メニューバー>設定>設定メニュー>請求設定ー料金表関連設定」をクリック
  2. 表示された料金表設定のページで「2.料金表設定」にある「料金表設定」をクリック
  3. 設定したい料金表の並びの「金額設定」文字をクリック
  4. 料金設定フォームが表示される
  5. 料金を設定する「国内外区分」と「法域」を設定し「選択」をクリックし、「編集」をクリック
  6. 同名費用科目で複数の料金を設定したい場合は、「パターン数」を設定数だけ増加させる
  7. 表示された料金表の費用科目ごとに料金を入力する(金額は空白でも可)
  8. 必要に応じて備考を入力する(備考は請求書作成時に画面に表示されるが、請求書へは印字されないため社内説明用に記載する)
  9. 「登録」ボタンをクリック

代理人料金表 設定確認

代理人に紐づけられている料金表と金額を確認することができます。紐づける料金表を変更する場合は「代理人マスタ」より行います。