特許庁データとは

root ipクラウドは日本の特許庁が公開する特許情報標準データを取得し案件管理に活用できるようデータベース化しています。
root ipクラウド内の特許庁のデータを特許庁データ、庁データと呼んでいます。

庁データは日々更新されます。その更新情報を確認するため、特許庁データの更新日順に案件を一覧化する「案件庁データ更新検索」メニューをご用意しています。

  • 対象は日本(純国・外内)の特実意商です。
  • 最終処分の案件は表示しません。
  • 夜間にリストを更新するため、作成した案件は翌日以降にリスト化されます。

確認時の注意

特許庁のデータは、特許情報標準データを使用していますJ-platpatとは異なります
そのため、J-platpatでは表示されているがroot ipクラウド内の庁データでは確認できないデータがあるケースがあります。

特許庁のデータは、実態とタイムラグがある場合がございます。
そのため、庁データが古く、案件データが最新の場合に、更新すると、古いデータで上書きしてしまう場合があります。

お手元のデータが最新である場合や、正しい場合もございますので、必ず、修正の内容を確認して、更新するようご注意ください。

特許庁データの更新状況を確認する・比較更新する

  1. 「メニューバー>庁連携>案件庁データ更新日検索」をクリックします。
    案件検索画面の中間タブ「案件庁データ更新日」タブからもアクセス可能です。
  2. 庁データの更新日順に案件がリスト表示されます。
    日本(純国・外内)の特実意商の公開案件に限ります。
  3. 必要に応じて「最新更新日」やその他の検索条件を設定し、「検索」ボタンをクリックします。
  4. 対象の案件の一覧が表示されます。
  1. 一案件ずつ「データ比較」ボタンをクリックします。
  2. データ比較画面がダイアログ表示されます。
  3. 案件のデータと庁データの差分が表示されます。
    庁データにはタイムラグがある場合はありますのでご注意ください。
  4. 必ずお手元のデータを確認の上、比較・更新を行います。

具体的な使い方

例えば、月初に先月に更新があった案件を確認する、週はじめに先週更新があった案件を確認するなど、
定期的に案件データと特許庁データとの比較を行うといった運用にご活用いただけます。

確認時の注意

特許情報標準データの「最新更新日」の反映にタイムラグがある場合がございます。
例えば、「最新更新日」4月1日の情報が、その日の直後に追加されず、1ヵ月ほど遅れて追加されるケースがあるようです。

最新更新日につきましては特許情報標準データの仕様によるものとなりますので何卒ご理解いただきたく、また運用をご検討いただけますようお願い申し上げます。